観光庁主催のDMO(観光地域づくり法人)全国会議が3日、東京・霞が関の中央合同庁舎で開催された。各地のDMO関係者が参加。観光庁は、インバウンドの地方誘客や持続可能な地域づくりを課題として、DMO登録制度の要件の見直しに着手するなど、機能強化を進めたい考えで、パネルディスカッションなどを通じて先進事例の共有を促した。
第3回は「観光地経営の高度化」をテーマに、公益社団法人日本観光振興協会が提供する日本観光振興デジタルプラットフォームや福井県にて実施されている取組事例の紹介等をお伝えいたします。 ▶ ...
「具体的な中身や手続きの進め方が見えてこない」。九重町観光協会の松平努会長(49)は首をひねる。  町、同協会、町商工会の3者が発起人となり、年度内にも一般社団法人として発足する見込みの九重版DMO「ここのえ町づくり公社」。町の基幹産業 ...
9月12日~9月18日に訪日ラボ内でアクセス数が多かった、インバウンドニュースのランキングを発表します! 見逃している注目ニュース、この機会に見直してみてください。 目次 週間アクセスランキング トップ3 ...
市議会は18日、一般質問が行われ、伊藤正志議員(市民クラブ)、森敬四郎議員(自民政友会)、鈴木利行議員(公明党)の3議員が質問した。 伊藤議員から観光産業の振興に向けて、持続可能な観光地づくりへの質問に、工藤市長は観光業は基幹産業の柱の一つであるとし「これからの地域経済の牽引役として、役割を果たしていけるよう本市の地理的な特性、強みを活かしながら端境期における新たな魅力の創出や体験型観光の推進など ...
市議会一般質問3日目の20日、吉田大輔議員(市民クラブ)、佐藤由加里議員(日本共産党)、千葉一幸議員(志政会)の3議員が質問した。 吉田議員からコロナ禍が明け旅行需要が回復している一方、夏場の宿泊価格高騰になっていることなどへの質問に、工藤市長は高騰の要因に宿泊施設数の減少だけでなく、人手不足を理由に供給可能な部屋数の減少になっていることなどを挙げ市内での宿泊施設数と部屋数については10年前は56 ...
現代、大きな課題となっている買い物難民問題について ... づくりの舵取り役として、地域に即した観光地域づくり法人(DMO)の設立や活動を後押しします。 災害に備えて 台風や豪雨など ...
山形新聞電子版サービスに加入すると、パソコンやスマートフォンで毎日の紙面が読めるほか、ニュース速報や記事検索など、さまざまなデジタルサービスを利用できます。 ※山形新聞電子版サービスに加入するには、会員登録(山形新聞デジタル会員)が必要です。
【九重】九重町菅原の淮園小児童が17日、近くの農業坂本憲治さん(75)のビニールハウスでブドウ狩りを体験した。... この記事は Gate会員限定 の記事です。 全⽂を読むにはGate会員登録が必要です。
長崎県の新上五島町観光物産協会は、2024年9月27~29日の3日間、「上五島空港星空ナイトツアー」を開催する。ふだん入場できない上五島空港の滑走路に寝ころび、星空ガイドの案内を聞きながら満天の星空を見上げる趣向。空港は山々に囲まれておらず、東西南北 ...
SBCはマーケティング・プロモーションを担うせとうち観光推進機構とともに「せとうちDMO」を構成する。ファンドを活用したプロダクト開発支援や事業者の経営支援を手掛けてきた。
「あれ…、鍵をどこに置いたっけ…?」 うっかり物をおいた場所を忘れてしまうことってありますよね。そんな日常生活のささいな困りごとまで、AIがサポートしてくれる。そんな未来を実現する技術の一つが自然言語処理を応用した「画像キャプショニング」なんです。